お気に入りのフィギュアを飾る時に困るのがホコリ…
我が家ではガラス棚の上に直接並べて飾っていました。見栄えはいいのですが、1ヶ月もするとホコリがかぶって掃除が大変… 😥
ガラス棚に並べてあるフィギュア一個一個のホコリをはらい、ガラス棚に積もったホコリを拭き取るといった作業を定期的に行わなくてはいけません。面倒だからといって、ほかっておくと更に大変になります。
そこでいい考えはないかと、いろいろと検索してみたら「ダイソーの透明収納ケースがフィギュアを飾るのにいい!」といったことが出てきました(感謝!)。
そこで早速ダイソーに行って購入。飾ったみたので、ご紹介させていただきます。
フィギュアのホコリ対策にダイソーの透明収納ケースが◎
とりあえず2個購入。本来は靴や小物、DVDなどの整理・保管用のケースです。透明なので中に入れてあるものが見えて便利ですね。
サイズは、横幅28cm×奥行き19cm×高さ14.5cm、値段は1個300円(税別)です。
では、フィギュアを飾ったところをご紹介していきます。
スター・ウォーズのフィギュアを飾った透明収納ケース
KFCのドリンクホルダーのダース・ベイダー、PEZ、ペプシのボトルキャップを飾るのにぴったりのサイズ感です。
次は上から見たところ…
斜め横から見たところ…
本来の使い方とは逆にしています。蓋を下側にしてフィギュアを陳列したら、本体をかぶせます。
トイ・ストーリーのフィギュアを飾った透明収納ケース
マクドナルドのハッピーセットのおまけ「トイ・ストーリー2」のHappy Meal Toyを飾ります。
斜め上から見たところ…
ガラス棚に陳列
使ってみた感想
ケースの中にひとつのシリーズのキャラクターを並べるとまとまり感があって、自分では気にいっています。小さめのフィギュアだと、サイズ感もちょうどいい感じです。
凝ってる方は、人工芝をひいたりバックに背景を入れたりしてジオラマみたいにしてストーリー仕立てにしている方もいますよ。
まあ、これはこれでシンプルでいいいかなあって思っています。
値段も安く簡単なので、小さめのフィギュアを飾る時のホコリ対策としておすすめです。これで面倒な掃除から解放され、ケースの上をたまにハタキではたくぐらいでOKです!
飾る時のポイント
- 同じシリーズのキャラクターで統一する。
- ケースの本来の使い方と逆の使い方をする。上蓋を下にしてフィギュアを陳列してから、本体をかぶせる。
フィギュアの埃対策で飾り棚を自作カスタマイズ
お気に入りの"フィギュア"を飾りたいけどすぐに埃が溜まってしまう・・・(>_<) 多くのコレクターの方の悩みではないでしょうか? ショップにあるような密閉型のガラスケースやコレクションケー ...
続きを見る
お気に入りのガチャガチャ・ミニフィギュアをおしゃれに飾る!!埃対策も◎
見かけるとつい買ってしまうカプセルトイ・ガチャガチャ。せっかくゲットしても、放置している方も多いのではないでしょうか? ガチャガチャも飾り方しだいで、おしゃれなインテリアとして楽しむことができます。 ...
続きを見る